常客証を使ってみた

日本の自動化ゲート、香港のe道(e dào|e channel)と、長蛇の列に並ぶことなく入出国審査を済ませる手続きがありますが、台湾にも同じようなものがあります。
常客証とは常客証(Chángkè zhèng)
練馬区役所前から出るバス

先日ウォーキングイベントに参加するために小諸へ行った際に、練馬からバスで行けることを知りました。新宿バスタ発の中長距離バスが、行き先によっては練馬を経由するんですね。関越自動車道を使うルートはみんな通るのかな?
JRバマカオ空港で4G通信SIMを購入

マカオには年1回しか行かないので毎回SIMを新調しています。台湾や香港と違って、プリペイドSIMならパスポートなしに自由に購入できるので、特に番号を維持しようという気にならないというのもあります。
4G対応SIMマカオ航空で行くマカオの旅

これまでマカオには香港から高速船で渡っていました。香港便に比べてマカオ直行便は高いと思っていたからです。便数も少ないしね。
マカオ航空のチケットを買うこのところ日系エアラインじゃなくてもいいかと思い始めているのも
SimplismのiPhone SE用カードポケット

一年ほど前、海外渡航用にiPhone SEを調達しました。香港で。マカオへ渡る直前に、香港島のIFCモールにあるApple Storeで買ったのです。
現地プリペイドSIMを使うこれまで香港、マカオ、台湾、シンガ
キャセイドラゴン深夜便

キャセイパシフィックのアジアマイルがたまっていたので週末香港に飛ぶことにしました。
わずか4時間のフライトとは言え、普通の土日なので金曜夜便で飛んで時間を有効活用してみます。
金曜夜の羽田国際空港キャ