日本銀行旧小樽支店金融資料館
フェリーを降りて早朝の小樽を歩いていたら、かっこいい建物を見つけました。日本銀行の旧小樽支店。余市から戻ってきて遅めのランチを済ませた後で立ち寄ってみました。
小樽倉庫No.1でランチ遅めのランチは前回も立ち寄っ
天狗山の夜景
余市から小樽へ戻ってきて金融資料館など見学しているうちに日も傾いてきました。小樽には天狗山という夜景スポットがあるようなので見に行ってきました。
洋菓子のあまとう日没までには少し時間があったので、小樽都通り商店街
余市宇宙記念館スペース童夢
さて、ほろ酔い気分でニッカ余市蒸留所を後にして、余市宇宙記念館スペース童夢に向かいます。余市駅とは反対方向。
道の駅併設の施設スペース・アップルよいちという道の駅に併設された余市宇宙記念館スペース童夢。苫小牧のミ
ニッカ余市蒸留所
おととし仙台からフェリーに乗ったとき、たまたま訪れたニッカ宮城峡蒸留所。そして今回フェリーで小樽にやってきたらここにもニッカがありました。
小樽からバスで行く余市小樽から余市にはJRでも行けるんですが、ニッカの見
新日本海フェリー「あざれあ」で行く小樽
おととし太平洋フェリー「いしかり」に乗って苫小牧へ渡りましたが、今年は新日本海フェリー「あざれあ」で小樽へ渡りますよ。新造船です。
本当は帰りも苫小牧から大洗へ渡る新造船「さんふらわあ」に乗りたかったのだけれど、チケットが ...
苫小牧で宇宙ステーションミールを見てきた
フェリーの船内で苫小牧港近辺の情報を漁っていたら、なぜかソビエトの宇宙ステーションミールがあるらしいので見てきました。
苫小牧市科学センターのミール展示館あの建物の中にミールが!ちなみにミールっていうのは平和って