善化啤酒観光工廠に行ってきた
台南(ㄊㄞ ㄋㄢˊ)から北へ5駅、電車に揺られて善化(ㄕㄢˋ ㄏㄨㄚ)へやってきました。區間車(ㄑㄩ ㄐㄧㄢ ㄔㄜ)で30分ほどのショートトリップです。向かう先は台湾啤酒(ㄊㄞ ㄨㄢ ㄆㄧˊ ㄐㄧㄡˇ)の善化啤酒廠(ㄕㄢˋ ㄏㄨㄚ ㄆ ...
ニッカ余市蒸留所
おととし仙台からフェリーに乗ったとき、たまたま訪れたニッカ宮城峡蒸留所。そして今回フェリーで小樽にやってきたらここにもニッカがありました。
小樽からバスで行く余市小樽から余市にはJRでも行けるんですが、ニッカの見
弾丸ロシア!ウラジオストクで飲んできた(のみすけ編)
今回泊まったホテルはОтель Жемчужина(Otel’ Zhemchuzhina|パールホテル)。Вокзал(Vokzal|駅)から歩いて10分も掛からないところ。初日は遅くなったのでチェックインしてすぐに寝てし ...
台北で角打ち
台湾最終日、台北(Táiběi)の東門(Dōngmén)付近に宿をとりました。「晩ごはんをどうするかな?」とホテルを出ると通りの向かいにバーっぽい明りが。
紅館東門店路面側はガラスになっていて中がよく見える。壁に
Kavalan Wisky Distillery
宜蘭(Yílán)のホテルを探していたら、カバランホテルというのを見つけました。カバランと言えばBar1000で教えてもらった台湾ウィスキーじゃないですか。もしや?と調べてみたら。。。
台湾ウィスキーウィスキーと
タコとハイボール
松本駅のバスターミナル前にいくつか飲食店が並んでいます。その一番端にある立ち飲みができるたこ焼き屋さん、その名もタコとハイボールです。
なにげに初の立ち飲みそんなに長居をするわけでもないけれど、ゆっくり飲みたい派