阪九フェリーやまと乗船

2015年末の帰省にあたり乗り物の選定に悩んだ結果、なぜか東京から神戸まで新幹線で移動して、瀬戸内海を抜け九州へ上陸するというルートに決定!うち、岡山なんすけどね。。。
六甲アイランドへ阪九フェリーの神戸側の乗り
神戸空港から帰る

阪神地区には古くからの尼崎と海上空港の関空があるのに、加えて同じく海上空港の神戸。空港多すぎない?と思ったけど、神戸空港はかなり小さいです。
混まないのはいいんですが、飛行機少なくて展望デッキ上がっても
神戸ポートタワーとumie MOSAIC

オーシャンプリンスに乗るために三宮から地下鉄海岸線に乗ってみなと元町までやってきました。
ポートタワーに上ろう!Webで調べて15分後に船に乗れると思っていたら、どうやらそれは臨時便だったらしく1時間ほ
南京町で飲茶

南京町にやってきました。先日香港に行ったのに飲茶できなかったので、リベンジです。と言っても大して食べないんですけどね。
これが神戸の中華街横浜同様(って、どっちが先か知りませんが)町の入口には門があります。ここを
オーシャンプリンスに乗ろう!

一昨年の年末に神戸に来た時は山手側の異人館を見学したので、今回は海側に来てみました。神戸の公式サイトによるとオーシャンプリンス号とロイヤルプリンセス号ってのがあるようです。
帆船に乗りたい…たとえそれがモーター駆
年末の神戸

2013年最後の旅は神戸プチ観光。年末の帰省、普通に帰るんじゃつまらないんで、途中で神戸に立ち寄ってみました。
前日に東京から新幹線で神戸入り。翌朝チェックアウトまでの数時間を使って北野異人館めぐり。三宮駅から北