SFCを取ったら香港のe道申請して帰りに早速使ってみよう

さて、SFCを持っていると、香港版の自動化ゲートの申請ができます。e道(e-channel)って言います。
前回マカオへ行った時は早朝だったこともあって、それほどでもなかった気がしますが、今回春分の日の三連休に香港を訪れた ...
2015年、SFC取得の旅

2015年2月末日、ふと思い立ってANAの上級会員であるSFC取得を目指すことにしました。なぜそんなことを思ったのか、今となってはもうすっかり忘れてしまったのだけれど。
SFCのおさらいSFCというのはANAの上
特典航空券で台湾へ行ってきた

2015年にSFCを取るためにたくさん飛行機に乗っていたら2万マイルほど貯まっていたので、早速正月休み明けの連休に特典航空券を使って台湾へ行ってきました。
足りないマイルはANA AMEXのリワードポイントを補充しましたが ...
香港経由マカオの旅(羽田でシャワーを浴びる編)

何かと一緒くたに語られがちな香港とマカオ。前回初めての香港でマカオに立寄ろうかどうか迷ったんですが、結局行かず終い。一度に行くとどちらも中途半端になる気がしたんです。
実際今回行ってみて、マカオは中国本土に接しているせいか ...
シンガポール航空でエアバスA380に乗った

海の日の三連休、シンガポールに遊びに行きました。本当はANAで行く予定だったのですが、システム障害だかでチケットが買えず席が埋まってしまったので、止むを得ずシンガポール航空にしてみました。
成田ではANAラウンジ全日空株主優待券

ANAの株主優待料金は正規料金のほぼ半額です。これは普通席もプレミアムクラスも同じ。
株主優待券がスクラッチカード化今年から変わりました。
スクラッチカード、削るの面倒だしゴミ出るのやだなと思ったのも