一周乗車券というやつで身延線に乗ってきた

海の日の3連休、近場でどこか良いとこないかな?と探していたら、身延線に乗りたくなってきた。「よーし、青春18切符で乗り放題だ!」と思っていたのによくよく見たら利用期間外。3連休明けの7月20日から有効じゃないの!
要は香港のライトレールと二階建てバスと

唐突ですが春先に行った香港での乗り物の話をしましょう。
今回、香港の中心を外れて郊外を移動するにあたり、LTR(軽鉄/Light Transit Railway)とバスを駆使しました。いずれもオクトパスカードがあれば恐るる ...
日本一長い坂本ケーブルで比叡山へ行こう

タモリ倶楽部に倣ってケーブルカーで比叡山を登ります。が、この駅がまた微妙な位置にありまして、京阪電車の坂本駅から坂道を上がって行かなくてはなりません。歩けなくはないけれど、バスで行くのが楽かも。
京阪電車で琵琶湖を北上EX-ICとe特急券

最近東海道新幹線での出張が減ったのですが、少し前まではちょくちょくあったのでモバイルSuicaをEX-IC登録して、チケットレスで新幹線に乗っていました。
EX-ICのデメリットEX-ICというとチケットレスのう
台湾鉄道に乗ってみよう

今回九份(Jioufen)へ行くために、台湾鉄道に乗ってみました。今までエアポートエクスプレスやMTR/MRTには乗ったことがあるものの、海外で普通の電車に乗るのは初めてです。
まずは悠遊カードを入手する今回は台
シンガポールMRTに乗る

香港の地下鉄はMTR(Mass Transit Railway)ですが、シンガポールのはMRT(Mass Rapid Transit)です。ややこしいね。
まずスタンダードチケットを買いますMRTの切符はチャージ