京都のBEFORE9で飲んだ
ここ1年ほど月一ペースで京都周辺の出張が続きまして、いつか訪れようと思っていました。京都の町家を改修したバーだそうです。
こういうお店があるなら京都に住んでもいいな
入り口はガラス張りで中の様子がよくわかります。今回は2階へは上がらなかったのですが、1階はカウンターとベンチシートと、混んできたら使うのか立ち飲み用と思しきテーブルがあります。ふらっと入ってちょいと飲んで帰るってのがよさげな感じのお店。
とはいえカウンターの中にはちゃんとキッチンがあって軽い食事もできるみたい。
入るなり壁にしつらえたタップハンドルに出迎えられます。メニューを眺めてIPAを頼みました。ビールはキャッシュオンです。食事はしなかったのでわかりません。
カウンターで飲む
金曜の17時半にしては客が少ない感じ。上にも何人かいるみたいですが下は二人だけ。一人がカウンターに、もう一人はベンチに。どちらも常連のよう。とりあえずグラスを持ってカウンターの隅へ。
脇には招き猫と生けられた何かの枝(笑)。京都っぽい。
招き猫の足元にはジャパン・ビア・タイムズというクラフトビールの雑誌。日本語と英語で書かれた記事をパラパラと眺めながらビールを飲みます。
こんな雑誌、どこで売ってるんですかね?
目黒にもBEFORE8ができるらしい
この日たまたま東京から応援(?)に来ていたスタッフの人がいて、この3月あたりに目黒にもお店を開くとのこと。そこの店長さんでした。
同じ名前ですか?と聞いてみたら東京のはBEFORE8なんだって。で、雰囲気もちょっと変えるっぽい。確かに旅先で入る分にはこの京都っぽい感じはいいけど、東京ではもうちょっと変えたほうがいいのかもしれない。
何にしてもBEFORE8にも行ってみようと思います。
関連記事

旭川で飲みましょう
さて、午後に千歳入りをして電車に揺られて旭川までやってきました。まもなく日が暮れ ...

岡山のバーformへ行ってきた
うちの田舎にもビアバーあるらしい。ということで帰省ついでに寄ってみた。なかなかね ...

ぶらり小樽散歩
旭川から千歳へ帰る途中、ちょっと小樽に寄り道してみました。小樽と言えば小樽運河で ...

BRITISH CAFE&PUB oXo
豊橋駅前で飲むならここ!…と決めていましたが。。。 ちょっと仕事終わりが遅くてホ ...

鈴廣のかまぼこで飲む
夏休み、ギリギリまで予定を立てずにいたら遠出できなくなったので、裏をかいて近場を ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません