EX-ICとe特急券

最近東海道新幹線での出張が減ったのですが、少し前まではちょくちょくあったのでモバイルSuicaをEX-IC登録して、チケットレスで新幹線に乗っていました。

EX-ICのデメリット

EX-ICというとチケットレスのうえ安いというメリットが前面に押し出されていますが、おそらく唯一のデメリットが結構でかい気がします。

それは「乗車券の有効区間が新幹線駅間に限られる」こと。

都内などの大都市圏ですと新幹線駅周辺の特定都区市内までは乗車券の料金範囲内に入っているので、東京〜大阪間の乗車券でも新宿から難波までそのまま乗れたりするんですが、EX-ICですと別途在来線の料金が必要になります。

特定都区市内であれば数百円のことなのでEX-ICのディスカウント分で十分まかなえるんですが、在来線乗り換え後の距離が長いとそこで一旦乗車券が区切られるので、通しで買うよりも高くなることがあります。

これが結構つらい。EX-ICは入札直前まで何度でも手数料なしに予約変更できるというのが個人的には一番のメリットなんですが、たとえば新幹線降りてから100km弱の区間を在来線移動するとディスカウント分はほぼなくなるか、場合によっては逆に高くなります。

そのうえ途中下車もできなくなるっていうね。

e特急券を買おう

長い前置きでした。以前からその存在は知ってはいたもののチケットレスではないというだけの理由で使ったことはありませんでした。

今回琵琶湖畔までの出張が入ったので、e特急券を使ってみることにしました。

東海道新幹線はJR東海のものなので、e特急券はJR東日本では引き換えできません。が、東京と品川と新横浜だけはJR東日本の駅でありながら新幹線改札脇にJR東海の券売機があります。これで発券。面倒ですね。

EX-IC券売機

券売機にEX-ICと紐づいたクレジットカードを挿入すると、あらかじめ購入してあるe特急券のリストが出ます。で、これを選ぶと発券終了。これは簡単。

EX-IC券売機

ちなみにe特急券の購入は通常のEX-IC乗車券の購入と同じ手順で、発券するまでは何度でも手数料なしに変更可能です。

で、安いのか?

今回は東京都区内から米原まで新幹線移動の近江八幡まで在来線利用でした。

通常料金:12,620円
乗車券:7,560円、特急券(指定):5,060円
EX-IC併用:11,926円
東中野?品川IC乗車券:216円、米原?近江八幡乗車券:500円、新幹線料金:11,210円
e特急券利用:11,630円
乗車券:7,560円、特急券(指定):4,070円

まぁ、この区間だと微妙だけれど、コーヒー代ぐらいは出る感じ。

あとe特急券でもEX-IC同様にグリーンポイントが利用できるので、今回は普通料金でグリーン券を発券できました。さぁ、出張がんばんべ?!(^_^)/

e特急券

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です